334件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第3日12月 8日)

災害発生時などにも、相談会なども開催しておりますので、その場において申請ができるような形でも、工夫をしているというようなところでございます。  この農業政策のほうは、かなり目まぐるしく制度が変わるものですから、その新しい補助事業が創設されたようなときには、適切に周知に努めてまいりたいと考えております。  

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

相談窓口は、身近な場所で相談を受ける一次相談窓口高齢福祉課、障がい福祉課及び6カ所の地域包括支援センター等が担い、専門的な相談を受ける二次相談窓口として司法書士による「成年後見相談会実施しております。  一次相談窓口相談件数は、令和2年度が134件、令和3年度が89件で、成年後見制度相談会は、令和2年度が10回の23人、令和3年度が12回29人でありました。  

那須塩原市議会 2022-09-07 09月07日-04号

今後、こういった研修を受講されて介護職に就きたいというふうになった場合には、こういった就労相談会があると思うんですけれども、今年度も予定はしているのかお伺いをいたします。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 保健福祉部長。 ◎保健福祉部長鹿野伸二) この研修目的が、最初にも申し上げましたが介護人材育成につながること、これを目的としているということもございます。 

那須塩原市議会 2022-09-06 09月06日-03号

保健福祉部長鹿野伸二) 相談件数ですけれども、ポラリスとちぎ出張相談会栃木子ども若者・ひきこもり総合相談センター、こちらと連携をいたしまして、令和2年度末、令和3年3月になりますけれども、開設をいたしました。 令和2年度は3月の1か月間ということでしたので、ひきこもりに関連する相談件数は1件ということでございました。令和3年度は19件で、実人数は13人でありました。

鹿沼市議会 2022-06-08 令和 4年第2回定例会(第2日 6月 8日)

あわせて、行政商工団体金融機関などが実施する個別相談会経営相談窓口各種制度融資などの案内を積極的に行うなど、経営に悩む事業者に寄り添い、支援してまいります。  以上で答弁を終わります。 ○大島久幸 議長  篠原宏之行政経営部長。 ○篠原宏之 行政経営部長  次に、廃業後の生計維持についてお答えをいたします。  

市貝町議会 2022-05-02 05月31日-01号

こうした中で、本町においては、県と共同で女性向け就職セミナー及び個別相談会開催し、女性町内企業への就職促進を図っております。また、女性に限定せず、本町出身の若い世代就業のためにUターンした場合に、10万円を給付する補助制度を昨年度創設したところです。 しかし一方で、若い世代にとっては、地元に帰っても就職先が少ないという事実もあるかと存じます。

那須塩原市議会 2022-02-28 02月28日-02号

そこで取り組んで、本市でもやったんですけれども、新型コロナ対策として、ウェブのZoomでの相談会開催したということで、こういったのも功を奏しているのだと思います。 多分、移住に関するあと一押しは、もうちょっと思い切った取組なのかなというところもありますので、ぜひ結果が功を奏するように今後も取り組んでいただきたいと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。 

鹿沼市議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会(第3日 3月11日)

反対に、前回まで得点できていた「各種相談会等のイベントに関する設問」では、コロナ禍影響開催ができず、得点することができませんでした。  今後、順位を高めるためには、例えば、新しい生活様式を念頭に置いた移住定住企業誘致各種の取り組みなどを検討する必要があると考えております。  

大田原市議会 2021-03-05 03月05日-04号

就農希望相談会をしながら、大田原市の地域おこし協力隊のことも紹介していただきましたので、国、県と大田原市と、そういうような情報は可能な限り取りながらやっていくことは可能だというふうに思います。 ○議長前野良三) 高瀨重嗣議員。 ◆15番(高瀨重嗣) 入るを量りて出ずるを制すと市長がおっしゃっていらっしゃいます。

栃木市議会 2021-03-05 03月05日-05号

コロナ禍においても、認知症初期集中支援専門員が本人や家族に寄り添い、随時相談を受けるほか、月1回、もの忘れ相談会開催しており、医師と連携を図りながら多くの方を受診につなげております。  また、認知症早期予防対策一環である認知症予防教室につきましては、現在コロナ禍により開催を見合わせておりますが、感染が落ち着いた際には、速やかに再開してまいります。

佐野市議会 2021-02-25 02月25日-一般質問-03号

この計画に位置づけました佐野創業支援事業計画推進ネットワーク会議におきまして、佐野市あそ商工会を始め市内商工団体金融機関公共機関、市の担当部局連携したネットワークを構築しながら、それぞれの強みを生かし、講習会相談会実施などを通じ、経営計画や許認可の申請手続、資金繰りや販路開拓など創業に至るまでの各ステップに応じ、様々な支援を行っているところでございます。  以上でございます。

野木町議会 2020-12-10 12月10日-04号

次に、新卒保育士確保施設見学会認可保育施設就職相談会開催。そして、より多くの保育士を確実に確保する必要があるために、保育士採用試験を6月に実施しているということであります。 6、UIJターン保育士就労支援事業県外から移住し、市内認可保育施設就労する保育士への必要経費を20万円まで補助しております。 7、保育人材バンク事業

佐野市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-03号

また、法的に複雑な案件等につきましては、司法書士による無料相談会実施いたしまして、解決に向けた支援などを行っておるところでございます。  以上でございます。 ○議長春山敏明) 山菅議員。 ◆20番(山菅直己) 最後に質問になります。  大項目、3点目、新型コロナウイルス感染症対策についてであります。先発の金子議員も質問されていましたが、私としては、このように感染者が増えています。

壬生町議会 2020-12-08 12月08日-02号

商工会では、ウィズ・コロナ安全安心対策事業補助金トリップサポート事業新型コロナウイルス感染症影響による助成金給付金相談会。 また、健康福祉課では、医療・介護従事者応援事業フレッシュ食材元気アップ事業。 こども未来課においては、ひとり親家庭食事サポート事業実施している。 資料を添付したので資料のほうも併せてご覧ください。 1、各種支援策の成果、または進捗状況を伺います。